個人→個人・・・名義変更不可、現契約者は解約、新契約者は新規申込を案内(夫⇒妻・兄⇒弟も同様です)
法人→個人・・・店舗を誘導。審査がある旨伝えて下さい。(身内の場合も同案内)
法人の入居者変更・・・変更日を確認し、SFへ登録。新入居者の身分証明書・連絡先を管理課へFAXか店舗へ持ち込みしていただくよう案内⇒OS課へ報告
①変更の理由を聞く(結婚・離婚)
「大変恐れ入りますが、変更の理由をお伺いできますでしょうか。」
②苗字の漢字
③いつから変更になるか(なったか)
④家賃引落をしている口座の名義も変えられるか(変えたか)
※豊後さんの保証会社以外(ドリームラボ?)に加入の方は保証会社へも連絡頂くようお伝え
■同居人増加の場合
契約内容や請求先に変更がなければ、
管理課宛に住民票コピーを郵送 or FAXで送付いただくよう依頼。
同居人の情報をヒアリング(追加理由、漢字氏名フルネーム、間柄)
■同居人減少の場合
削除する同居人の情報をヒアリング(削除理由、漢字氏名フルネーム、間柄)
■FAX番号・郵送先
FAX番号:097-537-2310
〒870-0007 大分県大分市王子南町5番6号
株式会社豊後企画集団 賃貸管理事業部 オーナーサービスグループ宛
紛失などで契約書のコピーが欲しいという連絡があれば、OS課へ依頼。
※原本の再発行は出来ません。
保証会社から家賃が引き落とされている方
保証会社へ誘導
その他の方
①何月分の領収証が必要か
②内訳(家賃・共益費などそれぞれ)の記載は必要か(合計金額の記載で良いか)家賃だけの領収証で良いか
※半年分や1年分の発行も可能ですが、〇年〇月~〇年〇月分を確認してください。
※領収証の宛名は「契約者」となります。
※入金が確認できない分については発行できません。入金確認後の発行となります。
勤務先への提出などの理由で「契約時費用明細書兼請求書」の領収書を
発行希望される事があります。
これは賃貸契約の申込時に店舗で発行するものです。契約店舗へ依頼するようお伝え下さい。